グループホームしばんばの里 ご家族との絆を大切に 

新着情報 & Topics


ABOUTグループホーム
(認知症対応型共同生活介護)とは

認知症の方が、家庭的で落ち着いた環境と地域住民との交流の下で、少人数(5~9名)を単位とした共同生活の形態でケアを提供しています。食事の支度や洗濯や掃除、その他日常生活行為を利用者の有する能力に応じてスタッフと共同で行うと共に、食事や排泄、入浴等の日常生活上の必要な介護サービスを受けることができます。24時間365日、家庭的な環境の中で顔なじみのスタッフと共に生活し、認知症の進行を穏やかにし、その人らしい生活が送れるように支援します。

グループホームしばんばの里では、スタッフ一同笑顔で優しく思いやりのある対応、利用者個人の権利や尊厳の保持に努めています。

一人ひとりに合わせたご支援を行い、安心して生活を送れるよう、楽しみや潤いのある普通の生活ができるよう支援しています。

ご家族、地域社会との絆を大切にし、医療的ケアも出来る限り対応してまいります。



グループホームしばんばの里

所在地:富山県黒部市生地芦区36番地
TEL:0765-32-4481
FAX:0765-32-3654

施設概要

★ 現在、2ユニット18名様入居可能 ★

バリアフリー、全室個室
備え付けベッド( 眠りSCAN設置)
備え付けタンス、エアコン完備
その他共有フロア
一般個室浴場(絹あみシャワー設置)
その他、トイレ、洗面所
AED、スプリンクラー設置



眠りSCANとは

マットレスの下に設置したセンサーにより、体動(寝返り、呼吸、心拍など)を測定して睡眠状態を把握し、入居者の生活習慣の改善や、夜間のベッドからの起上・離床などを感知して、職員が援助が必要な入居者の対応に役立てることができるセンサーです。


1日の流れ 

6:00
起床、身支度
7:45
朝食、口腔ケア
9:00
日常生活作業(洗濯物たたみなど)
10:00
ティータイム、バイタル測定、軽い運動他、天候により日光浴
11:45
食前の口腔体操後、昼食、口腔ケア
12:30
休息・お昼寝
13:30
入浴(各自週に2回)、趣味活動
15:00
おやつ
16:00
レクリエーション(歌、風船バレー、塗り絵、カルタ取りなど)
17:50
食前の口腔体操後、夕食、口腔ケア
19:00
就寝準備、TV鑑賞や団欒
20:00
就寝(各自による)


ご見学、入居の相談・お申し込みは
随時受け付けています                 
お客様担当:秋元・世古

情報公開はこちら






ページトップへ