入居条件
・医師から「認知症」と診断されている方
・富山県黒部市、入善町、朝日町に在住の「要支援2、要介護1~5の介護認定を受けた方
・共同生活を営むことに支障のない方
・常時医療的処置を必要としない方
※下記の内容に該当する方については、当施設にて十分協議を行い、入居をお断りさせていただく場合があります。
入院治療を要する方、他の入居者に迷惑や危害を加える恐れのある方、共同生活ができない方、ご自分で食事が摂れない方、他の入居者に感染する可能性のある感染症(疥癬、結核など)のある方
1 お電話などでお問合わせ
・認知症介護やグループホーム入居について、まずはお気軽にお電話でご相談ください。行事などの都合で見学の対応が難しい場合もございますので、事前にお問い合わせいただくとスムーズにご案内できます。
電話 0765-32-4481
2 ご見学・ご説明、料金
・グループホームがどういう場所か、雰囲気や清潔安全面を含め実際に入居者様が生活されている様子をご覧ください。施設スタッフが案内させていただきます。ご都合がよろしければ各設備やケア内容、料金などについて詳しくご説明いたします。
3 申し込用紙への記載
・ご担当者(ケアマネージャーなど)に相談の上、ご家族様よりお申込みください。
4 ご本人との面談・診断書の作成
・退去予定の方や空室が出た場合にご連絡を差し上げます。ご希望の日時に当ホームの職員がご自宅や現在お住まいの所にお伺いし、お身体の状態やご本人が希望される生活や趣味などを確認させていただきます。その後、ご本人の健康面や安全面などを考慮の上、ご入居の受け入れについてスタッフで協議させていただきます。
・万が一、ご入居いただくことができない場合は他の生活環境へのご案内やアドバイスをさせていただきます。
・ご入居には認知症の診断が必要になりますので、認知機能低下の状態にあっても診断されていない方はかかりつけ医より診断書の作成を依頼してください。また必要に応じて健康診断書やの提出をお願いする場合もございます。
5 ご契約・重要事項のご説明
・当施設にて、入居契約を結ばさせていただきます。ご入居にあたっての重要事項、確認事項、ご入居いただく際の準備物を詳しくご説明いただきます。
◎ こちらでも事前にご確認いただけます
6 お引越し・ご入居
・ご本人が今までお使いになられていた衣類や寝具、思い出の品など持ち込んでいただくと、入居後も安心されます。その他、必要なものがあればご提案させていただきます。
・皆さんと早く馴染んで暮らしていただきたいですが、環境の変化、新しい生活に慣れるまでお一人お一人それぞれの期間が必要です。
・グループホームしばんばの里では、一人ひとりの思いを尊重し、人生に寄り添い、住み慣れた地域の中で安らぎのある、ありのままに暮らして頂くために努力を惜しみません。ご本人が笑顔で暮らしていくことが、ご家族の笑顔につながると考えています。
ご家族や医療機関と連携して支援にあたります。